明治12年(1879年),増田簡易小学校として創立されたました。昭和22年に増田小学校と改称されました。
 平成28年度をもって創立137年目を迎えた本校は,町や地区の研究公開をはじめ,これまでに昭和41年に保健優良校県モデルスクール,平成20年から2年間,文科省委託「小学校における英語活動推進事業」を受けています。 昭和43年には,全日本よい歯の学校表彰,近年は,平成27年には,全国ラジオ体操コンクールで金賞を受賞するなど,輝かしい実績をあげている。
 増田小校区は,中種子町の北東部に位置し,太平洋に面しており,南北約7㎞,東西約6㎞と広く,地形は起伏に富み,山林,田畑が多い。児童の中には,スクールバスを利用している児童もいる。昭和33年の562名をピークに年々減少しているが,地域と一体となり,子どもたちの成長を育んでいます。

 児童数・職員数(R6.5.1現在)
児童数
学 年 男 子 女 子 合 計
1 年 4 0 4
2 年 2(2) 1 3(2)
3 年 1 1(1) 2(1)
4 年 3 2 5
5 年 0 3(1) 3(1)
6 年 1(1) 3 4(1)
コスモ学級 2 0 2
さくら学級 1 2 3
合 計 14 12 26
 ※複式学級 1・2年 3.4年 5.6年
職員数
校長 1 養護教諭 1
教頭 1 事務職員 1
1・2年 担任 1 学校司書 1
3・4年 担任 1 学校主事 1
5・6年 担任 1 支援員 1
コスモ学級 1 さくら学級
体育専科 1 合計 13

学校の位置
 種子島の中央にある中種子町の北東部に位置します。太平洋に面し,海と山に囲まれています。
  ・種子島空港より約7.2㎞ 車で16分
  ・高速船乗り場より約28㎞ 車で約43分


校歌
増田小の風景