月野の子の一日
曽於市立月野小学校
《登校前》 ※ 表面
1 朝は自分で起きて、おうちの方に元気のよいあいさつをしましょう。
2 歯みがき、洗顔、排便、朝食をしっかりすませ、「行ってきます。」の元気のよいあいさつで家を出ましょう。
3 歩いて登校しましょう。家の遠い人も、決められた場所(学校農園付近・八合原交差点付近・太田神社付近)からは歩いて登校しましょう。
4 7時半~8時までに学校に着くように登校しましょう。
《学校では》
1 学校に着いたら、先生方やお友だちに「おはようございます。」の元気のよいあいさつをしましょう。
2 委員会活動や係活動に進んで取り組み、最後まできちんと仕事をしましょう。
3 授業が始まる前に、教科書、ノート、筆記用具などの準備をしておき、用便等もすませて、1分前には席についておくようにしましょう。
4 昼休みは、できるだけ外で元気に遊ぶようにしましょう。体調のすぐれない人は、教室や図書室で静かにすごしましょう。無断で特別教室等に入らないようにしましょう。
5 ろう下は静かに歩きましょう。さわいだり、走ったりすると他の人に迷惑ですし、けがをしたり、させたりしますので、みんなで守りましょう。
6 テラスは簡単な運動をしても構いませんが、走ったり上ばきでテラスの外に出たりしないようにしましょう。
7 危険なところでは遊ばないようにしましょう。(学校周辺の土手など)
8 トイレのスリッパをきちんとそろえましょう。また、その他の使ったものもきちんと後始末をしましょう。
9 そうじは、すみずみまできれいになるように、時間いっぱいがんばりましょう。
10 全校で集まるときは、3分前には整列が終わるようにしましょう。集まったら静かに待ちましょう。
11 職員室、校長室、保健室、事務室等に入るときは、
「〇〇の用事があって来ました。入ってもよろしいでしょうか。… 失礼します。」「失礼しました。」などをはっきり言い、礼儀正しくしましょう。
12 身なりをきちんとしましょう。
(シューズのかかとをふみつぶさない。)(シャツはズボンの中に入れる)
13 お客さんに会ったら、元気のよいあいさつをしましょう。
14 学習に必要のないものは持ってこないようにしましょう。

《下校について》 ※ 裏面
1 「帰りの会」がすんだら、さっさと下校しましょう。
2 特別な用事がある場合(委員会活動やその他の仕事など)は、担任の先生に届けてから残るようにしましょう。また、その場合でも下校時刻になったらさっさと帰りましょう。
(下校時刻) 月曜日…午後3時水、金曜日…午後3時50分 火、木曜日…午後3時35分
3 家庭の事情等で下校時刻後も残る場合は、必ず担任の先生に届けましょう。
4 下校の際は、より道などせずに、さっさと帰るようにしましょう。また、必ず数人で下校するようにし、事故などにあわないように気をつけましょう。
《その他》
1 休みの日は、朝10時までは、特別な用事以外は外出しません。また、友達を誘ったり、友達の家に行ったりしないようにしましょう。
2 友達のおうちの人が不在の時に、家にはあがってはいけません。おうちの人に行き先を伝え、暗くなる前に帰宅するようにしましょう。(5月~10月は午後6時、11月~4月は午後5時までに帰宅)
3 自転車に乗る場合は、交通のきまりを守りましょう。(ヘルメットを必ずかぶります)
(自転車の行動範囲は、高学年→校区内・中学年→住んでいる自治会・低学年→家の周り)
4 道路や危険な場所(空き家・空き地など)では、遊ばないようにしましょう。
5 危険なおもちゃでは遊ばないようにしましょう。(エアガン、レーザーポインタ-など)
6 校区外へ子供だけで出かけたり友達の家に泊まったりしないようにしましょう。
《服装について》
1 遠足など特別な場合を除いて、登下校の際は、標準服を着用して帽子もかぶりましょう。(赤・黄色帽子)
 ・ 11月~ 4月冬服(標準服上下)
 ・ 5月中間服(冬服から夏服への移行準備期間)
 ・ 6月~ 9月夏服(標準服の下と半袖シャツ)
 ・ 10月中間服(夏服から冬服への移行準備期間)
2 学校内では指定の体操服を着用しましょう。ただし、夏など洗い替え等で体操服が間に合わない時には、予備として無地のTシャツでもいいです。
3 防寒用としてブレザーの下にベストやセーター等着用してもかまいません。
4 寒さの厳しい日は、防寒着等を着用してもよいですが、過度なものにならないようにしましょう。また、学校に着いたら脱ぐようにしましょう。
※ 手袋・ネックウォーマーは、登下校の際は着用可。ただし、室内では使用しません。
※ 体調が悪いときには、保護者から担任へ連絡して体調に合った服装をしましょう。
5 儀式的行事の時は、カッターシャツ(男子)・ブラウス(女子)白い靴下で参加しましょう。女子はリボンを付けましょう。