姶良市立松原なぎさ小学校
MatsubaraNagisa elementary school
トップページ 学校紹介  校名,校章 校歌について  ニュース 行事予定 各種たより いじめ防止 基本方針 アクセス 各種様式 プライバシー ポリシー

11月1日(火)~7日(月) 地域が育む「かごしまの教育」県民週間
 今年も11月第1週に「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」を実施しました。この期間に多くの県民の方々に学校にお越しいただき,学校や子どもたちの様子を見ていただくことで,これからの松原なぎさ小学校について考えていただこうとするものです。
 県民週間中の様子をご覧ください。
 
「ようこそ松原なぎさ小学校へ!」
 
自由参観(1日,4日)
 PTA研修部の皆様が受付をしてくださいました。  保護者,祖父母,地域の皆様…。今年もたくさんお越しいただきありがとうございました。 
 
1年生「親子で百人一首」
 
1年生「ようこそ たからものランドへ」
 「難波津に咲くやこの花冬ごもり…」。親子で真剣に向き合います。結果は…子どもたちの方が早かったようです。  手作りの「たからもの」が教室いっぱいに並びました。教室の中が素敵なたからものランドになりました! 
   
1年生「給食試食会」 
 
2年生「音楽集会の発表」。
  親子で一緒に給食。いつもの何倍もおいしかったでしょう。食後は栄養教諭の先生から食育のことをたくさん教えていただきました。    「カントリーロード」と「山のポルカ」を元気に発表しました。お客さんがたくさんいると,声も大きくなります。
 
6年生「弁護士によるいじめ防止授業」
 
2年生「おもちゃまつり」
 たった一つの言動で友達を支えることもできるし,傷つけることもある。言葉が心にしみてきました。    1年生や家族の皆さんを招待して,手作りゲームで楽しんでもらえました。

芸術鑑賞会「アンサンブル鹿児島」

5年生「ふるさとの環境を守ろう」
 今回の鑑賞会のためだけに結成されたアンサンブル鹿児島。素敵な音色に心が澄んでいくようでした。最後には校歌も演奏していただき,全員で斉唱しました。   校区内の松原海岸にも多くの漂着ゴミが。なぎさミュージアムの浜本先生に,生態系に及ぼす影響を教えていただきました。
11月14日(月) 「人権の花運動」閉会式 
     本校は今年度「人権の花運動」の指定校となりました。5月の種まきに始まり,夏休みも水かけ・除草に励み人権の花「ヒマワリ」を育ててきました。そして,このたび閉会式を迎えました。
 「人権の花運動」は子どもたちが花を育てることを通して生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。花を育てる時には水や肥料をかけるとともに,「きれいに咲いてね」「大きく育ってね」と声をかけることも大切です。ヒマワリの花を咲かせた子どもたちが,友達との人間関係でも大輪の花を咲かせてほしいと思います。
11月15日(火)~16日(水) 集団宿泊学習
 
 
 初めて家族と離れて友と過ごす夜。5年生が県立霧島自然ふれあいセンターに,1泊2日の集団宿泊学習に行ってきました。
 前日の雨でぬかるんだ道を慎重に進んだ大浪池登山。友達と声を掛け合いながら,無事に下山することができました。夜は姉妹校の建昌小学校と一緒にキャンドルサービスを楽しみました。静寂の中で始まり全てのキャンドルに火が灯ると,お待ちかねの合同レクリエーションです。3年間共に過ごした友達と,思う存分,動き,語り,汗を流しました。
 2日目の起床後はラジオ体操,部屋の清掃と続きます。朝ごはんはいつも以上に食が進みました。最後にレザークラフトで自分だけのキーホルダーに思い出を刻みました。
 あっという間に過ぎた2日間でしたが,数え切れない思い出や学びを持って帰ることができました。あと4ヶ月半で学校のリーダーとなる5年生。最高学年へのステップとしてほしいと思います。
11月17日(木) バイキング給食 
     5年生が宿泊学習の休養措置,1年生から4年生は秋の遠足のため,学校に残っているのは6年生だけの一日。学校全体がひっそりとしていました。
 ところが,給食の時間に6年生教室からいつも以上の歓声が聞こえます。6年間で一度だけのお楽しみ,バイキング給食です。サイコロステーキに唐揚げ,焼きおにぎりやフルーツ。ケーキまでいただきました。
 給食室別棟の皆様は普段の何倍も時間をかけて準備をされたことと思います。本当にありがとうございます。ごちそうさまでした。
11月17日(木) 秋の一日遠足 
 
1年生 平川動物公園
 
2年生 かごしま水族館
  キリンに触らせてもらえました。どんな感じだったかな?   イルカのかしこさを教えていただきました。
 
3年生 お菓子製造工場
 
4年生 あいら清掃センター
 お菓子工場の秘密を発見!こんな工夫があるんだね。  家や学校から出たゴミがたくさん。少しでも減らそう!
11月24日(木) お茶とのふれあい事業
    「本当だ甘くて飲みやすい」。5年生がお茶のおいしさを堪能しています。
 日本茶インストラクターの皆様にお越しいただき,お茶とのふれあい事業が行われました。70℃に冷ました湯を急須に入れて,ふたをして蒸らすこと1分。美しい色の日本茶が湯呑みに注がれました。
 自分用の急須と湯呑みをプレゼントにいただいた子どもたち。家庭でもおいしいお茶を入れてくれることでしょう。
11月25日(金) 持久走大会
 
 
 最後まで走り抜く強い意志と持久力は,これからの社会を生きぬく力の一つです。
 1年生の750mから6年生の2000mまで,発達の段階に応じて持久走大会が実施されました。学校の周りを走るコースには,保護者・地域の皆様の応援が絶えませんでした。声援に背中を押されて,ほとんどの子どもたちが自己新記録を出すことができました。出場した子どもは全員が完走できたことも素晴らしいことです。
 大会を運営するに当たり,あいらっ子見守り隊とPTA保安委員の皆様にコースの安全を守っていただきました。ありがとうございます。
 持久走で得た忍耐力を日常生活でも生かしてほしいと思います。
11月27日(日) 姶良市サイエンスあいらんど 
    姶良市では平成26年度から,子どもたちの知的好奇心を喚起し,科学への夢と創造性を育むために,「サイエンスあいらんど」を開催し,サイエンストークや体験型実験教室が行われています。
 イベントの一つとして行われた「中山教育振興基金賞」の授賞式では本校児童2人が表彰されました。これは夏休みに取り組んだ理科研究の成果を認められたものです。
 また体験実験教室は本校教諭2人が「発砲スチロールスタンプをつくろう!」のコーナーを体験し,訪れた子どもたちに科学のおもしろさを伝えました。

9月のニュースへ

10月のニュースへ

▲ ページトップ