地区中体連大会バレーボール競技が吹上浜公園体育館で開催され、本校男女バレーボール部が
出場しました。残念ながら県大会への出場切符を獲得することはできませんでしたが、どちら
のチームも声を出し、ボールをつないで最後まで頑張りました。
◆ 6月13日(木)
3年生の総合的な学習の時間に個別課題の発表会を行いました。生徒達は自分の課題をどのよ
うに相手に伝えるかを考えながら準備をし本番へ臨みました。今回は、CSとして学校運営協
議会委員に参加していただき、講評をお願いしましたが、今後に参考となることをたくさん教
えていただきました。普段の生活の中で意識しながら身に付けていってほしいと思います。
◆ 6月14日(金)
第2回家庭教育学級にしだけ学級を開催しました。今回は「健康について考える」をテーマに
第1回リラックス・ヨガ教室を秋田桂子先生を講師にお招きして行いました。アロマの香りが
広がる中で多くのエクササイズを行い、心身共にリラックスできました。第2回は10月11
日に予定しています。
◆ 6月17日(月)
第1回生冠中校区小中一貫教育連携協議会が冠岳小学校で開催されました。小中学校の3校輪
番制で年3回開催しており、各校の職員が学習部・保体部・生活部に分かれて協議しする他に
当番校の授業提供及び授業研究を行います。子どもの確かな学力と健全な育成の実現を目指し
て3校職員が連携をとりながらこの1年間取り組んでいきます。本校での開催は3学期です。
◆ 6月18日(火)
第1回学力向上タイム実施しました。この学力向上タイムとは、生徒が思考力・判断力・表現
力を身に付けていくために、年5回以上設定して全職員が授業に入り取り組んでいるものです。
今回は1年で英語、2年で理科、3年で数学をしました。年間通して各学年国語・社会・数学・
理科・英語を実施します。家庭学習でも意識した取組をしてほしいと思います。
◆ 6月21日(金)
全学年一斉の環境整美を実施しました。グラウンドを中心にした草取りと刈り取った草などを
置く場所の整地も行いました。1時間の活動でしたが、生徒達は熱心に取り組み大変きれいに
なりました。
◆ 6月25日(火)
1学期期末テストの初日、早く下校した生徒が数人学校へ戻ってきて、生福交差点付近に猫が
捨てられていると連絡教えてくれました。その後、学校で一時預かり里親を探したところ全て
の猫が無事に見つかりました。今回の件を通して、動物を捨てることは犯罪になること、1度
預かったり育てることには大きな責任がかかってくることなど多くのことを学びました。御協
力いただいたみなさん大変ありがとうございました。
◆ 6月26日(水)
生福小学校3年生から中学校へ花鉢2鉢をいただきました。小学生からは「プールを掃除して
くれたり、優しく声をかけてくれたりしてありがとうございます。」というメッセージが花鉢
を渡すとき学校長へありました。先輩の姿が後輩へきちんと映っているんだなあと思いました。
◆ 6月27日(木)
PTA施設事業部員が午後から体育館で物品販売の仕分け作業を行いました。男女バレー部員
も手伝い、大変暑い中テキパキと仕分けが行われました。物品販売での収益金は学校の教育活
動等に生かしていただきます。地域の皆様、御協力ありがとうございました。
◆ 6月27日(木)
生徒会保体部の企画・運営で、放課後の体力タイムの時間に「スポーツフェスティバル」とし
て各学年対抗のリレーを開催しました。体力タイムでは走ることが中心になっていますが、そ
こに皆と楽しみながら競う要素が取り入れられ、より充実した時間となりました。
◆ 6月28日(金)
1学期授業参観、家庭教育学級、学級PTAを開催しました。授業は1年が理科、2年が社会、
3年が保健体育を行い、学級PTAでは1学期の反省及び夏休みの過ごし方についての話し合
いを行いました。家庭教育学級では、栄養教諭の福田恵子先生を講師に「バランスのとれた食
生活」について考えました。御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
◆ 6月29日(土)
市P連主催のスポーツ大会が開催され、生冠中校区は2チーム出場しました。競技はミニバレ
ーボールで、市P連バージョンのルールの中チームワークを生かして楽しくプレーすることが
できました。出場してくださった皆さん、ありがとうございました。
◆ 7月 2日(火)
伊集院税務署の小路瑛介さんを講師にお招きし、3年生を対象にした「租税教室」を行いまし
た。ジュラルミンケースに1億円の見本が入ったものやパワーポイント等を活用され、税金の
種類や使い道等を分かりやすく説明してくださいました。これからの時代を担っていく生徒達
にとって大変貴重な時間となりました。
◆ 7月 5日(金)
いちき串木野警察署員の方が来校され、1年生を対象にした「非行防止教室」を行いました。
生徒達は熱心に学習に取り組み、インターネットの利用等について様々な事例をもとにしなが
ら学んでいました。
◆ 7月 9日(火)
本校は今年度「県子どもの人権プロジェクト」の推進校となっており、その取組の一環として、
生徒を対象にした人権教室を行いました。講義形式だけでなく活動を通しながら生徒は心を1
つにすることの大切さや喜びをはじめとして、人権について考えることができました。
◆ 7月11日(木)・13日(土)
1年生の総合的な学習の時間に福祉体験学習を地域内にあるグループホームうれし舎さんの御
協力で行いました。11日(木)は管理者の田中アツ子さんに来校していただいて講話を行い、
13日(土)はうれし舎を訪問して体験学習を行いました。生徒は最初はとまどっていました
が、徐々に慣れていき、語り合ったり、ゲームをしたり、校歌を歌ったりして、大変貴重な機
会を充実させ有意義な時間となりました。
◆ 7月11日(木)
ALTとして1年間本校の英語授業に来ていただいていたプリヤ先生が今月で終了となり、本
校へ挨拶に来られました。生徒は準備していたプレゼントを渡したり、記念写真を撮ったりし
ました。英語を少しでも多くの生徒に楽しく理解してもらおうと事前準備をしっかりとされて
いる姿が印象的でした。1年間、ありがとうございました。
◆ 7月12日(金)
2年生の家庭分野の授業で調理実習を行い、CSとして生野さんと甫立さんがサポートしてく
ださいました。各グループが生姜焼きとみたらし団子を役割分担をしっかりとしながら調理し、
色合い、盛り付け、味付け抜群のものが完成しました。
◆ 7月12日(金)
保・小・中合同の原子力防災訓練を行いました。。保護者への引渡については毎年課題があり
その改善に向けて取り組んでいましたが、今回は大きく変更して取り組みました。これまでよ
りスムーズな引渡ができたように思います(改善点等ありましたら連絡をお願いします。)。
御協力ありがとうございました。
◆ 7月16日(火)
1年の総合的な学習の時間に福祉に関する個別課題発表会を行いました。生徒達は、パワーポ
イントを利用しながら発表をしていました。手本となるような発表者がいたり、声量などに課
題のある発表者がいたりしましたが、調べたことや自分の考えなどを人に伝える方法などにつ
いて学習もできた有意義な時間となりました。CSとして学校運営協議会委員の方々も御参加
いただき、講評をしてくださいました。ありがとうございました。
◆ 7月16日(火)
9月8日(日)の体育大会に向けての全体練習が始まりました。紅白の組み分け、応援団は既
に決まっており、1回目の練習は入場行進の練習を中心に行いました。応援団練習や種目練習等
これから練習が本格的になってきます。体調面の管理をしっかりと行い、練習を積み上げ本番
へ臨んでほしいと思います。
◆ 7月18日(木)
体育大会に向けての全体練習が始まっていますが、今回は、鹿児島国体にむけて作られた「き
ばいやんせダンス」の体育大会での全校生徒による披露のための練習が行われました。細かな
動きもあってすぐ覚えられるものではありませんが、夏休みなどに各自で練習を積んで本番に
みんなで楽しく元気よく披露して、体育大会、そして鹿児島国体を盛り上げてほしいと思いま
す。
◆ 7月18日(木)
朝の学力タイムの時間を利用して、生徒会学芸部が中心となって準備をしてきた「読み聞かせ
会」を行いました。どの学年の生徒も1冊の本をじっと見つめ、担当者が読む声に耳を澄ませて
いました。昨年度から始まり、今回はその時の反省を生かして行いました。次回が楽しみです。
◆ 7月18日(木)〜19日(金)
子どもの人権プロジェクトの年間を通した取組としてスタートしたバースデイ・カード作成の準 備が整い、誕生日を迎えた生徒、迎える生徒へカードをプレゼントしました。カードは各学年
の実行委員がファイルに綴じたり、表紙をデザインしたりと工夫していました。プレゼントを
もらった生徒は喜び、皆へその感謝を述べていました。自己肯定感を高めていくための取組で
す。これを通して互いを認めより良く生きていく雰囲気が更に大きくなっていくと良いです。
◆ 7月19日(金)
1学期を締めくくる恒例の校内球技大会を全校生徒で行いました。競技はバレーボールを行いま
したが、生徒会が中心となって企画運営をし、参加した生徒は楽しく元気いっぱい取り組んで
いました。もっとしたかったという声もありました。次回が楽しみです。
◆ 8月 1日(木)
本日は、夏休み1回目の出校日でした。久しぶりの全校生徒の登校でしたが、ほとんどの生徒が
元気な姿を見せてくれました。全校朝会では体育大会に向けて各応援団長が、今後始まってい
く応援団全体練習の取組について説明をしました。夏休み前半の生活を生かし、8月の生活が充
実したものにしてほしいと思います。
◆ 8月 5日(月)〜7日(水)
3年生を対象にした職場体験学習を、それぞれの生徒が体験学習を行う各事業所で3日間の日程
で行いました。生徒達は初めての体験ではありましたが、事業所の方々の説明をきちんと聞い
て熱心にイキイキと取り組み、望ましい職業観や勤労観、礼儀作法や人間関係の大切さなどを
学んでいました。保護者の皆様をはじめ、各事業所の皆様の御理解や御協力、大変ありがとう
ございました。
◆ 8月 6日(火)
市子どもサミットが行われ、本校からは生徒会副会長が代表で参加し、本校の紹介を堂々と述
べるなど、積極的に活動に取り組んでいました。明るい学校と地域社会を築いていくためにで
きることとして、スローガンを「自分から進んであいさつ、広がる笑顔」を決めて取り組んで
いくことになりました。本校の挨拶4ヵ条を更に意識して取り組み、より素晴らしい社会へして
いきましょう。
◆ 8月18日(月)
第2回PTA親子奉仕作業を実施しました。前半はグラウンドの草取り、後半は草集めを中心に
行いましたが、1時間30分の作業で大変きれいになりました。特に、今回は保護者がユニック
車を出していただいて大規模な剪定ができたこと、ボランテイアでニシタケ会の皆さんに御参
加いただき広範囲に作業を行えたことが良かったです。御参加いただいた皆様、大変ありがと
うございました。
◆ 8月21日(水)
生福かかり祭りへの出展を本日行いました。3年生が昨年度末に制作したかかし(アニメキャ
ラクター・グリブー等)6点を展示しました。例年出展をしていましたが、今年度も継続して
出展することができて良かったです。地域や大勢の方々に見ていただき、楽しんでいただけれ
ば嬉しく思います。
◆ 8月25日(日)
かごしま国体に向けての400日前記念式典が市総合体育館で開催され、本校からは男女バ
レーボール部のキャプテンがカッティングシート除幕式の除幕者として参加しました。会場に
は関係者やTV局など大勢の方々が集まり、大変な賑わいを見せていました。来年度この会場
に全国から多くの方が集まって熱戦が繰り広げられます。今から楽しみです。