学校自由参観のお知らせ

小規模校特認校制度 令和8年度児童募集
募集期間:11月1日~28日
入学を希望される方は、期間内に申し込み書を提出してください。
入学申し込み書は、学校もしくは市来庁舎3階教育総務課に置いてあります。
参観・見学は随時、受け付けています。
特認校制度については、こちらもご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★学校→保護者へのお知らせは、「まなびポケット」で配布します。
通知をオンにしておいてください。
| 動画で見る荒川小学校 ●KTSかごんま未来ノート →荒川ほたるでナイト実行委員会 ●一般社団法人カザミドリさん作成 →荒川小学校PR動画 |
・・・・・・・・・・・・・・・
【荒川小ブログ】
★日々更新中
★特認校バス時刻表➡今後は「まなびポケット」から確認してください。
★給食献立表(NEW!)
★給食だより(NEW!)
(リンク先いちき串木野市給食センター)
【主な行事】
11月1日 地域が育むかごしまの教育「県民週間」(~7日)
4日 C校時:太鼓練習
5日 心の教育の日/学校自由参観
3校時:道徳授業参観
ふれあい給食
5校時:スクールコンサート
7日 学校自由参観
8日 アクア交流(5・6年串小へ)
11日 C校時:太鼓練習
12日 市音楽発表会
14日 家庭学習強調週間(~20日)
17日 持久走大会前健康診断
18日 C校時:太鼓練習
移動図書
19日 クラブ活動
20日 SC有村先生来校日
21日 マグロ出前授業
25日 C校時:太鼓練習
27日 バイキング給食
28日 ICT支援
10月のいじめ認知件数は0件でした
学校において認知漏れがある場合は連絡をいただけたらありがたいです
★荒川小 基本ガイド
(New!)
★安心・安全メールの登録方法
★令和7年度 年間行事
★令和7年度 校時表
【その他いろいろな取組】
★荒川小学校いじめ防止基本方針
★荒川っ子の一日
★荒川っ子のやくそく
★家庭学習についてのお願い
・低学年
・中学年
・高学年
★学習用パソコンの使い方の約束
★学習用パソコン持ち帰りの約束
★原子力災害時を含む
緊急時の引き渡し方法
★串木野中学校区・串木野西中学校区
小中一貫教育共通実践事項
【SNS関係(インターネットを使う際に)】
★ヘルシーユースかごしまNo.34
★ヘルシーユースかごしまNo.33
★ヘルシーユースかごしまNo.32
★ヘルシーユースかごしまNo.31
