学校経営・いじめ防止基本方針

令和6年度 納官小学校 グランドデザイン

教育方針イメージ

 


学校経営の基調・学校経営の方針

 日本国憲法及び諸法規の示す公教育の理念,学習指導要領や県・地区・町教育委員会の基本目標・重点施策等を基に,本校の歴史と伝統を受け継ぎ,心身ともに健康で確かな学力と豊かな感性を身に付け,社会の変化にしなやかに対応できる児童の育成を目指し,児童の可能性を最大限に伸ばす教育を創造する。

校訓と学校教育目標
【校    訓】 考える子 助け合う子 きたえる子
   【学校教育目標】 夢に向かって学び続ける 心豊かで たくましい 納官の子の育成
【キャッチフレーズ】 笑顔いっぱい 花いっぱい 夢ひろがる 納官小
(1)  目指す学校の姿
  〇 人権尊重の精神を基盤に,一人一人の子どもを尊重する学校
〇 全ての児童が「問い」をもちながら学習でき,学ぶ楽しさを実感できる学校
〇 花いっぱいの安全で,心安らぐ学校  
〇 児童・保護者,地域から信頼され,共に歩む学校
 (2)  目指す児童の姿
   〇 意欲的に課題に取り組み,学び合い(対話活動),考えを深める児童
〇 自分も他の人も大切にでき,仲良く助け合う(協働)ことができる児童
〇 何事にもチャレンジし素直に感動できる心豊かな児童
〇 心身共に健康で,自立心をもってがんばり抜く児童
(3) 目指す教師の姿
    〇 使命感や職責感をもち,「問い」を大切にしながら個別最適な学びを創造できる教師
   〇 社会の状況を的確に捉え,主体的に研究し続ける教師 
〇 人権意識を高くもち続け,児童のよさを見付け,児童一人一人の力を伸ばそうとする教師
   〇 教育公務員としての自覚と責任をもち,児童や保護者,地域の人々に信頼される教師
学校経営の方針 
(1) 学習指導要領の趣旨を踏まえた教育課程を編成し,学ぶ楽しさを創造する。(「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力など」「学びに向かう力・人間性など」の育成)
(2) 人権尊重の精神に基づく受容的・支持的風土の中で,自他の人権を大切にする教育を実践する。
(3) 少人数・複式学級の特性を生かし,児童一人一人の個性の伸長と感性の涵養を図る。
(4) 全ての児童が安心して過ごせるように, 安全で落ち着いた環境を整備し互いの信頼関係を築く。
(5) 全職員が教育目標の具現化に向けて課題意識をもち,協働体制のもと教育活動を進める。
(6) 学校運営協議会の意見の集約や学校評価の集約等を活用し,学校の活性化を図る。結果責任,説明責任を果たし,より地域社会に開かれた,信頼される校風を樹立する。
重点課題   
(1) 確かな学力の定着・向上〔主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善(多様な学びにつながるICTの活用)〕 
(2) 思いやりと豊かな心の育成〔体験を通して,自他を尊重し関わりを大切にする 教育活動の充実〕
(3) 健やかな心身の育成〔「一校二運動」「チャレンジかごしま」の取組と保健指導の充実〕  
(4) 信頼される学校づくりの推進〔使命感や職責感をもち, 保護者や地域とともに歩む学校〕

令和6年度 納官小学力向上のためのキャッチフレーズ

いじめ防止基本方針 (令和5年3月改訂・令和5年11月加除修正)