ニュース一覧

9月の授業参観・スマホネット安全教室が実施されました!

 9月11日(水)は、授業参観とスマホ・ネット安全教室が実施されました。授業参観では、心の教育の日として各クラス道徳の授業がありました。子どもたち同士の意見交流や保護者の方との意見交流などもなされ、自分を振り返るよい機会となりました。また、スマホ・ネット安全教室では、スマホやネットトラブルの知識を学び、家庭における子どもとの関わり方やルール作りについてグループで話し合うことができました。多数のご参加、ありがとうございました。

 

 

 

 

2024年09月13日

ICT先進校視察(広島大学Sip)がありました!

 9月6日(金)に、広島大学の5人の先生方が来校され、納官小学校の校務DXの取組みや納官小5・6年生と星原小5・6年生との遠隔授業を視察されました。また、視察の模様が、広島大学のホームページで紹介されました。どうぞご覧ください。

鹿児島県におけるニーズ調査及び事業案内URL

https://sip-dcc.hiroshima-u.ac.jp/news/2024-09-05-06kagoshima/

 

 

 

 

2024年09月10日

ウミガメの赤ちゃんの放流の模様が放送されました!

 種子島でウミガメの赤ちゃん海へ放流 鹿児島県 KKB鹿児島放送 R6.9.3

YahooニュースURL

https://news.yahoo.co.jp/articles/93e0b29488716db540f7a46807e630fb577c241d


小学生がウミガメの赤ちゃんを放流 中種子町・鹿児島 KTS鹿児島テレビ R6.9.7

YahooニュースURL

https://news.yahoo.co.jp/articles/b424e0bffb7ed64fee9bb07b24edf2ff763a6304

 

 

2024年09月07日

9匹が始業式に孵化 3日連続で放流活動!

 7月16日(火)に長浜海岸で採卵をし,孵化場に移動をしました。48日後の9月2日(月),なんと2学期の始業式に合わせて9匹が孵化しました。夕方までは,たらいの中で休ませました。ウミガメの赤ちゃんに負担をかけないように,孵化したその日のうちに放流活動を行うために,当日の呼びかけをさせていただいたところです。3日(火)は7匹,4日(水)は3匹でした。急な呼びかけにもかかわらず,多くの方の参加がありました。ありがとうございました。

 

 

 

 

2024年09月03日

2学期始業式18人全員で元気にスタート!

 82日ある2学期が始まりました。夏休みに大きな怪我や事故もなく,18名全員で元気にスタートすることができました。各学級では,学習の様子を振り返ったり,夏休みの思い出を語り合ったりする姿が見られました。次の日の3日(火)からは,29日(日)にある運動会に向けて,仲良し体育や全体練習が始まりました。夏休みにお家で動画を見ながら練習をしていたので,表現運動の練習は1回目にもかかわらずとても上手で,大変驚きました。実り多い2学期になるように職員一丸となって,納官小の子供たちのために様々なサポートをしていきますので,1学期同様にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

2024年09月03日

全校稲刈り!

 7月28日(日)に全校稲刈りを実施しました。保護者の方々や地域の方々に見守られながら鎌を使って安全に稲刈りをすることができました。束になった稲を軽トラへ積んだり、稲を干したりと大忙しでした。また一つ貴重な体験をすることができました。たくさんの方々の御協力、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

2024年07月31日

学校巡回公演「ソノヒカギリ美術館」(劇団風の子)

 7月9日(火)に、劇団風の子の皆様によりますワークショップとワークショップで作った作品を活用した「ソノヒカギリ美術館」の公演がありました。ワークショップでは、準備した段ボールや紙コップ、カラフルな布などを使って上手に自分の作品を作り上げていました。公演では、作った作品を紹介したり、ステージに出てきて一緒に演技したりしてみんなで劇を作り上げていました。公演後、劇団員の方々と一緒に給食も食べることができ、子どもたちは大喜びでした。劇団風の子の皆様、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

2024年07月09日

水泳学習発表会・学校保健委員会・全体PTA・学級PTA

 7月3日(水)に水泳学習発表会がありました。梅雨時期で練習が思うようにできませんでしたが、子どもたちはどの競技でも自分のもてる力を思い存分発揮しておりました。素晴らしかったです。あたたかい応援もありがとうございました。また、学校保健委員会では、メディアコントロー
ルについて話し合われ、全体PTAでは、夏休みのラジオ体操やPTA活動などについて話し合われました。多数の御参加誠にありがとうございました。

 

 

 

 

2024年07月03日

第2回中種子特別支援学校との交流

 6月26日(水)に本校で2回目の中種子特別支援学校との交流がありました。はじめは歌を歌いながらハイタッチでふれあい、納官和太鼓の演奏が披露されました。中種子特別支援学校の子どもたちは大喜びで、和太鼓をみんなでたたこうでは、体全体でリズムを刻んでいました。後半は、5つのグループに分かれてモルックや転がしドッジボール、絵しりとり、宝探しゲーム、折り紙など納官小の子どもたちのアイディア満載のレクリエーションが行われました。また一つ素敵な思い出ができました。

 

 

 

 

2024年06月26日

不審者対応訓練・引き渡し訓練 

 6月21日(金)に不審者対応訓練・引き渡し訓練が実施されました。今回は、種子島警察署の方に不審者役をしていただき、不審者が正面玄関から侵入することを想定しての訓練でした。職員の対応について、実践的な事項をいくつか教えていただき大変勉強になりました。また、体育館では、児童の登校時の声かけ事案体験が行われ、防犯ブザーを使うことや大きい声を出すこと、こども110番の家へ駆け込むこと、大人に助けを求めることなどたくさんの大切なことを教えていただきました。引き渡し訓練も保護者の方々の御協力のもとスムーズに行われました。ありがとうございました。

 

 

 

 

2024年06月21日

中種子特別支援学校との交流学習

 6月7日(金)に、中種子特別支援学校の体育館で第1回目の交流学習がありました。事前に両校の子どもたちの自己紹介ビデオ等を見て交流学習に臨みました。納官小の子どもたちは、最初は戸惑いながらもエアータッチなどの触れ合いを通して徐々にうちとけ、ボーリングやボッチャ、風船バレーボールなどの遊びを一緒にチャレンジすることによって喜びを分かち合っていました。じゃんけん列車では、笑顔の輪が完成し、あっという間の素敵な交流学習となりました。中種子特別支援学校の子どもたちも緊張しながらも喜びを体いっぱいに表現し、活動を楽しんでいました。上学年の司会やあいさつも素晴らしかったです。各担任の先生方も工夫を凝らしたゲームをたくさん考えていただき、たいへん有り難かったです。
 次回は,本校での交流学習となります。心と心の交流がさらに深まることを楽しみにしたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

2024年06月10日

移動宇宙教室(極低温編)

 6月8日(土)土曜授業で種子島宇宙センターの3人の方々に来校いただき、移動宇宙教室(極低温編)を開催しました。はじめにロケットの燃料について説明があり、液体燃料が使われていることや液体窒素が使われていることなどを教えていただきました。極低温実験では、液体窒素にいろんなものを入れ、生花がパリッパリッっと壊れる様子を観察したり、固まったバナナで釘を打ってささる様子を見たりして、ー196℃の世界を体験することができました。

 

 

 

 

 

☆ 令和6年6月以前の記事は、「学校日記(のうかん日記)」ブログでご覧になれます。↓

  http://noukan.synapse-blog.jp/



 

2024年06月08日